なそさん家の雑記帳

便利だと思ったら紹介していきます。

スマートリモコンで生活が変わる!おすすめは一人暮らしの方

こんばんは、本日もお疲れ様です、なそです。

 

 

本日はスマートリモコンを使用した、家電のIoT化は万人にとって便利であるのかどうか、個人的な考察になりますので、スマートリモコンなどIoT機器が気になるなあ、って方に参考になれば幸いです。

 

使用していて思ったのはタイトルにもある通り

 

「便利になる(生活が変わる)のは一人暮らしの人が大半なのではないか」といったところです。

なので今回は自分の使用しているスマートリモコンを紹介し、

そして実際使用していて気になった点についても触れてみようかと思います。

 

 

そもそもIoTとは??

「 Internet of Things」の略で電子機器、や今回の例では、家電を、インターネットで連携させることで付加価値を加える、といったもの?

私の解釈ではこれが限界ですが、遠からずそこそこ近い解釈だと勝手に思っています。

今回紹介するスマートリモコンの場合は家電がインターネットにつながるわけではなく、リモコンがインターネットにつながることで、家電をインターネット経由で操作する、といった構造になっています。

 では、私の使用しているスマートリモコンを紹介します。

 

スマートリモコン Nature Remo mini

 

             f:id:nasosanti:20210321185058j:plain 

Nature Remo miniは大きさは55mmほどの正方形で裏にはフックに引っ掛ける穴も開いています。(隣のIQOSは大きさの参考までに)

スマートリモコンの原理ですが、家電の赤外線リモコンの信号を覚えさせ、スマートリモコンで操作させるといった感じです。

ただしボタン類は一切ありません、操作するには専用のスマートフォンアプリを使用し、各設定を行っていきます。

 

 

アプリには「オートメーション」と呼ばれる機能があり、これによって

「6時になったら暖房をつける」

「家に300mまで近づいたら照明をオンにする」

「部屋の温度が28度になったら冷房をつける」といったことも可能です。

                  f:id:nasosanti:20210321185338p:plain

        我が家のエアコンのリモコン画面(大きく表示されている温度は室内温度)

 

Remo miniは温度計が内蔵されているのですがmini以外の機種では照度、湿度、人感センサーがあるもの、消費電力を計算してくれるものもあります。

機能が多ければオートメーションの幅も広がる、といった印象でしょうか。

Natureというブランド以外にもこのようなスマートリモコンは様々なメーカーから販売されていますが、大体似たような機能になっています。

 

さて、スマートリモコンの説明は終わりましたが私自身使用してみて、実際どうだったのか、になります。

事実を言えば、生活は変わりました、朝起きれば決まった時間にエアコンが起動し部屋を暖めてくれる。

家に帰る前に照明をつけておけば荷物を持っていてもスイッチを押さなくて済む。ソファーでごろごろしながらスマホをいじっていてもテレビがつけられる。

そのまま寝落ちしても照明もテレビも消えてくれる、時には寝る前に全部消してくれるおせっかいなところもありますが、、、

ここで本題に戻りたいと思います、なぜ「一人暮らし向けなのか」です。

 

私の経験では以下の通りになりました

スマホを使用するため他の人は家電をコントロールできない

・1台のスマートリモコンに対して1部屋だけ

 

順番に説明していきます

スマホを使用するため他の人は家電をコントロールできない

当たり前ですがアプリを入れて設定していないと家電を操作できません。

例えば、友人が遊びに来てもテレビを友人主体で使用することができないのです。

大親友でアプリ登録してまで自宅に入り浸るようなら別ですが普通は簡単にテレビもつけられない家は面倒くさがられます。

それは例えば家族暮らしにも似たことが言えると思えます。

自分で動けるくらいの子供がいる家庭でお子さんが見たいテレビを毎回お母さんがスマホでつける、小学生の息子がスマホがないからテレビをつけられない、、、

などなど、いま現在家庭がある場合はスマートになるどころか結局いつものリモコンを使う、といったことになりかねないと思います。

全員がスマホを持っていたとしても、スマートになるためにいろいろ手間を踏むならリモコンで普通に過ごせばいいのではないか、と私はなります。

 

・1部屋に対して最低1台のスマートリモコンが必要

この問題は結構深刻だな、と思いました、我が家では現在リビングに1台でテレビ台の上に置いてあります。

逆にテレビ台の上に置かないとすべての家電に赤外線が届きません、他の場所に置くと照明がつかない、エアコンがつかない、といったことが多々ありました。

赤外線は外壁を透過しにくいので、他の部屋で使用するためには部屋分のスマートリモコンを用意することになります、家族で住んでいて、部屋数が多くなれば、その分だけスマートになりたいなら、リモコンの数を増設する必要がある、ということになります。

 

 

 さて、ここまではいまいちポイントばかり紹介しているような気もしますが、改善できる点もあります。

我が家ではスマートスピーカーamazon alexaも置いてあります。

「アレクサ、テレビつけて」といえばテレビがつく、これならだれでもスマートリモコンの恩恵を受けることはできます。

アレクサがいれば「今日の天気は?」「amazonの荷物はいつ届くの?」

といった質問にも答えてくれます。

もちろん、誰でもアレクサに話しかければ、操作してくれます。

「電気つけて」

「テレビつけて」

「暖房つけて」

誰が言っても操作してくれます(アレクサ、と必ず最初に言う必要があります)

これなら家にいるだれでも家電を操作可能になります。

私の場合はこのスマートスピーカーでかなり機器の操作は楽になりました。

スマートリモコンだけよりはスピーカーとの組み合わせで大分環境が変わるとおもいます。

 

さて、結論になりますが、個人的にはですが、家族で生活している方はスマートリモコンはおすすめはしません、もしくは自分の部屋だけ、スマートリモコンを置くなどをおすすめします。

個人的にはかなり素敵なアイテムですが、おすすめできる人は限られてくるかな、といったところが正直な感想でした。

YouTubeでもかなり紹介されている物なので、商品情報はたくさんあると思います。

私もチェックし購入しましたが、満足度は高いです、本当に生活が変わる。

だけれども、人を選ぶものだとも思いました。

検討している方の一つの参考になれれば幸いです、もう少し過ごしてみて、いろいろ分かってきたら、詳細まで紹介してみます。

だらだらしてしまうので今回はここまで、自分の私室も完成間近なので、できたら紹介してみようとおもいます。