こんばんは
24日より開催されたAmazonタイムセールですが皆さんはお買い物しましたか?
私は今まで欲しかったロボット掃除機を注文し、届くのを楽しみに待っています。
所でAmazonタイムセールでは数多くの商品がセール対象になっています。
ですが実際どの程度値下げ幅が大きいのか、疑問に思うところも多いと思います。
なので今回はAmazonセール時におすすめできる商品をピックアップしていきたいと思います。
また、値下げされやすい商品なんかも紹介できればと思っています。
- Amazonから販売されている端末類はタイムセールがねらい目
- タイムセール中は価格が安定している商品も安く買える可能性が高い!
- 価格が安定しない商品もタイムセールに出てくる
- 個人的おすすめ商品!
- まとめ、次のタイムセールまで待つな!
Amazonから販売されている端末類はタイムセールがねらい目
Amazon端末は値下げ幅が多いことをご存じのかたも多いと思いますがほぼほぼ毎回タイムセール時に決まった値段まで値引きされていることが多いです。
Amazonの商品の価格を知るためのツール「Keepa」価格推移を見てみるとタイムセール時には必ず決まった価格まで下がっています。
例えばFire HD 8の場合は通常9,980円ですがセール時は6,980になる場合がほとんどです。
一度だけ6,280まで下がったこともあるようですが、基本的には6,980に購入するのが良いと思います。
Fire HDシリーズはすべてタイムセール時はお買い得になります。
個人的おすすめはFire HD 10です(Plusではなく)
特に付属品もそろえる必要もないので単品で買って使い倒すような使用用途なら間違いないでしょう、価格も5,000円オフでかなりお買い得です。
通常価格時のコスパ比較も前回記事で紹介していますが8Plusと比較しても値下げ幅が大きいので圧倒的にコスパでは10が上です。
Fire HD 8 Plus購入から4ヶ月、Fire HDシリーズのコスパ比較してみた - なそさん家の雑記帳
タイムセール中は価格が安定している商品も安く買える可能性が高い!
タイムセール中の商品の中には普段ほとんど価格変動のないものがかなり割引をされているようなケースが多いです
例えばコアラマットレスを見てみましょう
これはグラフを見てみると先ほどのFire HDのようにセール時だけ大きく値段が下がっていることがわかります。
このようにタイムセール時に一定の価格値下げされている商品があります、通常価格は79,000円なのでタイムセールまで待っておけば約16,000円お得に買い物ができてしまうということです。
個人的に見ている中では充電器やロボット掃除機なんかで有名なAnkerの商品はタイムセールで決まった値引きがされていることが多かったです。
価格が安定しない商品もタイムセールに出てくる
次にバッファローのWIFIルーターの価格推移を見てみましょう
極端な例ですが価格が変化しやすい商品も中にはあります。
こういった商品だと「今必要ないなら今後もっと大きな値下げがあるかも」と考えることもできます。
通常価格とセール価格がほぼ変動しないようならセールになったら購入、変動が多そうな商品なら現在の値引き額をみて買うか保留にするか検討する、といった選択が良いと思います。
個人的おすすめ商品!
では最後に今回価格調査しながら購入したもの、前回購入して良かったものを紹介していきます。
Echo Dot スマートスピーカー
タイムセールの鉄板中の鉄板商品ですが、スマート家電もしくはスマートリモコン使っている人は必需品です。
因みに最近我が家では完全にパソコンにつなげてスマートでもないただのスピーカーになっていましたが最近リビングに復帰しました。
置物と化したAmazon Echo Dot 使わなくなった理由とその後の使い道 - なそさん家の雑記帳
正直近くまで行って話しかけるくらいなら手元のスマホで操作すればよくね?
といった感想でしたが帰宅時なんかだと手がバックやらでふさがっていてスマホが取り出せないことがちょっと不便だとようやく思い始めてもとに戻しました。
今後スマート家電も増えそうなので、今後も活躍に期待しています。
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Anker PowerPort Atom III Slim
こちらはAnkerの急速充電器なのですがUSB-Cのポートから45W給電が可能になっています。
この45W給電がお手頃なのがなかなかない上にそもそも選択肢も少ない中でこの価格は素晴らしい、注意点は残り3ポートのUSB-Aは合わせて20Wなのでスマホレベルを沢山充電すると充電に時間がかかってしまうところかな、私はスマホ+アイコスなので全然余裕でした、ケーブルが長いので別で短いケーブルあると便利、ノートPCがUSB-Cポートから充電できるなら間違いなくおすすめです。
因みにこの商品は去年よりも通常価格もセール価格も上がっています。
今後下がる可能性もありますが個人的にはすぐに下がることはないと思うので、セール時に購入するのが無難かな、と思います。
Fire HD 10
これは前回記事に書いた通りです、コスパは間違いないのと他の8インチの物と比べても値引きが大きいこともありちょっとタブレット気になるな、とりあえずどんなものか試したいな、といった方は買って間違いないと思います。
私は結局8インチ買ってますが、、、
充電スタンド必要ないならPlus買う必要もないと思っているので、私は間違いなくFire HD 10をおすすめします。
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB デニム
まとめ、次のタイムセールまで待つな!
今回はタイムセールの価格推移を見てみました。
過去の価格まできちんと調べてみるとセール対象だとしてもお得なわけではないこともある、といったことがわかりました。
なので過去の価格推移を見ながら、ここだと思ったときに買いましょう。
特に通常価格とセール価格がほとんど決まっているような商品はセール時は迷わず購入しましょう。
お得なことが確定してしまっているのに数カ月待つなんて時間がもったいないです。
今便利になること、今生活が豊かになることを数カ月待つのは数カ月自分の生活の質を低くしてしまうことだと私は思います。
「Keepa」というツールはYouTubeやブログで沢山紹介されています。
便利なのでぜひ活用してお得にお買い物してみてはいかがでしょうか。