なそさん家の雑記帳

便利だと思ったら紹介していきます。

アラサーの一人暮らしがプレゼントでnintendo Switchもらったから使ってみた

こんばんは

本日は今月初めに我が家へやってきた「nintendo switch」をしばらくやってみたので、久しぶりに触ったゲーム機の感想を述べていきたいと思います。

 

ゲーム機が我が家へやってきた経緯ですが。

先月誕生日で無事に28歳を迎え、そのプレゼントとしてもらいました。

テレビゲームは普段やることがなく、やってもパズドラくらいです。

しかし、私も若かりし頃はよくテレビゲームやDSで遊んでいました。

携帯できるゲーム機はDS、PSPまで、テレビゲームはPS2nintendo64どまりで原始人レベルのゲーム知能ですが、ハードウェア的な知能はそこそこ行けると思うので。

今後いろいろ試してやっていこうと思います。

今回は純粋な感想と最初に購入したゲームソフトのお話になります。

 

持ち運べるテレビゲーム、本体はタブレットに近い

使用してみた最初の感想は小さめのタブレットの横に脱着可能なコントローラーをつけた、というのが率直な感想です。

この状態であれば外に持ち出して遊ぶことが可能です、充電はUSB-Cケーブルになります。

脱着できないタイプのSwitchも販売されていて、こちらはSwitch Liteという名前で販売されています。

調べてみるとSwitchとの違いは

・大きさ

・テレビ出力はできない

・価格

といったところでしょうか、個人的にはSwitch LiteもうまくUSBハブ使ってテレビ出力できるのかな、と思っていましたが、多くの記事をみてできないとありましたのでおそらくできないと思います。

LiteではないSwitchのほうは持ち運び、テレビ接続両用なので、自宅でのんびりゲームする方はこちらの方が使い勝手が良いと思います。

ですが、DSやゲームボーイのように公園で友達と集まってゲームする、なんてときには個人的にはおすすめしません、大きすぎます、大人である私でも大きいと思います。

なので電車で、出先で遊ぶ用途ならSwitch Liteをおすすめします、安いし。

話はそれましたが、Switchの構造はタブレットPCなんかに近い作りになっているな、というのが感想でした。

クレードルも付属していますが、これはUSBハブに似たような感じです。

電源供給とUSBポートが全部で3つ、HDMI出力ポートが1つあり、Switchをのせればディスプレイに出力できて、USBでコントローラーを接続できる、もちろん無線コントローラーも接続できます。

このクレードルは購入すれば1個付属しているのですが、個人的には2個目を買っても良いな、と思いました。

USBポートにキーボードを接続すればキーボード入力もできます。

オンラインショップで検索するときなんかはこっちのほうが便利でした。

普段はリビングのテレビにつないで使用していますが、パソコン用モニターで分岐して使用しているので、本体だけ移動して私室で遊ぶ、何てことができそうだなと思いました。

f:id:nasosanti:20210627201209j:image

ノートPCをディスプレイに接続できるように分岐したケーブルに接続して使用してみました。

電源はノートPCと共通、HDMIケーブルもノートPCと共通、純正じゃなくてコンパクトなクレードルがあれば購入しようと思います。

普段は私室でのんびりゲーム、友達や彼女が来たらリビングでわいわいゲーム、とそんな感じでしょうか、友達いないけど。

個人的なSwitchの使い方は一言で「持ち運べるテレビゲーム」だと思います。

これなら実家に帰る時も、友達の家に遊びに行っても遊べます。

子供の頃の思い出ですが「あの友達の家に行けばテレビゲームで遊べる」みたいなことがありました。

現代は「あの友達がくればテレビゲームで遊べる」になったんだなと。

思えばnintendo GAMECUBEも取っ手みたいのついてましたね、さすがに持ち運ぶことまで考えていないと思いますが。

ゲームをやってみよう!

設定は指示通りに済ませてインターネットへ接続、ゲームがインターネットでダウンロードできる、、、すごい。

もちろんソフトもあってSDカードみたいなものを挿す感じ、ここは従来のゲームっぽい感じです。

無料ゲームもあるのでとりあえずニンジャラをダウンロード。

適当に遊んでみました、無料でこんなしっかりゲームできるってすごいな、と思いながら初日は終わりました。

翌日近くの百貨店「ハードオフ」←

へ足を運んで気になるゲームソフトがないかチェック、そこで運命的な出会いをして即購入しました。

f:id:nasosanti:20210627201239j:image

ロックマンゼロ ダブルヒーローコレクション

おそらくSwitch発売当時から遊んでいる子供たちにロックマンを知っている子はほとんどいないと思います←

私は幼少期よりロックマンシリーズをずっとプレイしています。

ロックマンシリーズはストーリーがすべてつながっていてロックマンロックマンXロックマンゼロロックマンゼクスと続いて、私はロックマンX5、6とロックマンゼロ3、4以外はプレイしています。

かなり古いゲームなのでもう全作プレイするのは無理だろうな、、、とあきらめていたころにこのソフトがリリースされ、感動ものでした。

ロックマンX アニバーサリー コレクション」も2018年に販売されているので、こちらも購入してロックマンX5とX6 をプレイしてみようと思っています。

f:id:nasosanti:20210627201258j:image

元々はゲームボーイアドバンスとDSでリリースされていたゲームなので、テレビの大画面で楽しめるのは本当の嬉しい、何よりも、ゼクスのアニメーションの画質の綺麗さにびっくり。

プレイ画面は若干良くなっているそうですが、レトロな画面でした。

 

しばらくはロックマンゼロゼクスをプレイしてなつかしさに浸りたいと思います。

あとすごい難しい、昔なんでサクサクプレイできたのか、、、

あと安くてももコントローラーは買った方が良いです、操作しやすさが全く変わります。

私が購入したのは3,000円しないものですが、遊ぶ分にはこれで十分です。

 

まとめ 大人でも楽しく遊べる!大人は大きい方のSwitchを買うのがおすすめ

今回はプレゼントでもらったSwitchを遊んでみた感想になります。

社会人の方だと車移動が多かったり、移動中にゲームをする方は少ないと思うので個人的にSwitch LiteではなくSwitchを選ぶことをおすすめします。

調べてみると他社製品でコンパクトなクレードルがあったり、Switch一式入るケースが売っていたりするので、帰省する際や友人の家に遊びに行くときに持ち運べるようにしておくと良いかもしれません。

このご時世家で過ごすことも多いと思うので、退屈な方は是非チェックしてみてください。

食洗機【MOOSOO MX10BK】購入、一家に一台食洗機の時代がきた!

こんばんは

本日は先日購入したMooSooというメーカーの食洗機、MX10の紹介になります。

食洗機とは、汚れた食器を入れておけば綺麗にしてくれる機械です。

毎日自炊している死んだ目をしたサラリーマンで独身の私にとっては、遅くに帰ってきて、晩御飯を作って皿洗いして寝る、この皿洗いが非常に苦痛で仕方がありません。

 

なぜ仕事を終えて、帰ってきてやりたくないことをしなくてはいけないのか、と。

なので晩御飯を食べてお酒を呑んで、そのあとの皿洗いは苦痛でしかありませんでした。

そこで食洗機を調べてみたところ「安いし工事しないしきちんと洗える」ということがわかってきました。

私の食洗機のイメージは

・結局洗う前に水で流す必要がある

・しつこい汚れは落ちない

・製品自体が高額なうえに設置するのに工事が必要

・賃貸じゃ無理

と考えていました、実際こう考える方も多いと思いますし、何より

「高額な製品代、工賃を費やしてあまりきれいに洗えない」となってはがっかりです。

なので今回実際に自分のイメージした製品を選んで購入してみました。

 

 MooSoo MX10BK

そもそもMooSooなんてメーカー知らなかった、日中合併会社だそうです。

いわゆる中華製品ってやつですね、価格はAmazonの現在価格で37,990円、4,000円オフクーポンがあったので実質34,000円くらいでした。(記事書いている途中に品切れになっていたので、今は色違いのMX10のみになっています)

付属品は説明しませんが、買ってその日にすぐ使用できます、必要なのは洗剤だけ。

この製品は食洗器の中では「タンク式」と呼ばれていて人力で水をタンクの中に入れて、その水を使って皿を洗う、といった方式です。

なので工事は不要、その代わり水をそそぐ手間がある、一回当たり必要な水量は5リットルなので、毎回5リットル注ぐ必要がああります。

工事不要な食洗機はほぼすべてがタンク式です。

なのでタンクの位置、給水方法が選ぶポイントになります。

正直なところ、食洗機を選ぶポイントは「容積」と「給水方法」だけだと思います。

次項で紹介していくので、自分に合った製品を探してみてください。

今回買った製品は黒ですが売り切れで現在は白のみ販売になっています。

 

給水方法と位置がポイント

今回の食洗機は給水タンクが下についており、トレーを引き出してそこに水を注いでいきます。

他の食洗機を見てみると、真上に給水口がついていてポットを使用して注いでいることが多いように思いました。

この製品は下側に給水口が設けてあるため、置く位置によっては蛇口から直接注げます。

f:id:nasosanti:20210614230208j:image

つまりシンクと同じ高さに設置すれば、ほぼ手間なく給水可能です。

自動では止まらないので満水のアラームが鳴った時は手動で水を止める必要はありますが、5リットル、つまり5キロの水を高い位置に持って行ってこぼれないように慎重にそそぐ、そんな手間はかからなくなります。

水を入れたら洗剤入れてスイッチオンで乾燥までやってくれます。

全自動の食洗機との違いは「蛇口をひねるかひねらないか」だけです。

ちなみに蛇口を分岐させて自動で給水することも可能です、が、我が家は簡単には分岐するのは難しそうだな、と思ったのでやめました。

裏を返せば、自力で分岐できれば分岐した方がもっと快適になります。

f:id:nasosanti:20210614223854j:image

汚い画像でごめんなさい、、、

我が家の蛇口は今こんな感じです、工事は難しそう、、、

蛇口の届く範囲に設置して直接水注げばそんなに苦にはならないかなと思いました。

この商品を紹介しているサイトや動画では、冷蔵庫の上などに設置している方もいました、多少高くても給水口が下にあるので便利ということでしょうか、個人的には高い位置に置いた時点で食器入れるのも水入れるのも大変な気がします。

ただしシンクよりは高い位置に設置してください、排水が難しくなるので。

実際に使用してみた感想

設置法方は説明書を読めばわかるくらいに簡単です。

タンクの上に本体を設置して本体とタンクをホースでつなぐ、排水ホースをつないでシンクへ設置する。

これだけで設置は完了、付属品だけで設置可能です。

設置後は給水口から水を入れてコースを選んで開始ボタンを押せばOK、私の感想ですがきちんと食器を入れておけば綺麗に汚れを落としてくれます。

f:id:nasosanti:20210614223918j:image

注意点としては洗剤は必ず適量入れることです、通常の手洗いでは洗剤を足しながら洗っていたので、最初は気持ち多めに入れていましたが、実際はその必要はなし、手に触れないので強力にできていますし、洗剤を70度の水で洗浄するので、問題なく汚れは落とせます。

ただし食洗機対応している食器を使用してください。

私の場合は食洗器非対応のタンブラーを入れたら塗装がはがれていました。

f:id:nasosanti:20210614223936j:image

エラーコードが出る理由と対処法、説明書はちょっとわかりにくい

個人的に今回一番大きな不満点は説明書が不十分なところです。

 

今E01~E06、そしてE10の7項目のエラーがあります

そのうちE01、E02、E04、E06のエラーが「カスタマーサービスへ連絡」なので対処方法は載っていません。

なのでその他のエラーがどのようなタイミングで発生したか、自分の経験より紹介します。

もちろん、機械の中身がどういう動きをしているのかわかりませんので、あくまで推測になります。

E03 本製品は加熱しません

まずはこのエラーですが、対処方法に「食器が正しく置かれているか確認ください」とあります。

私はエラー直後に扉を開けて確認しましたが、お湯が出ておらず水のままでした。

ちなみにE01とE02の故障内容に「サーミスタ短絡」「サーミスタ断線」と出てきています、これは温度を検知するセンサーで、サーミスタがあるおかげで、水の温度を検知したり、ヒーターを止めたりつけたりすることができます。

E03の場合では「水が温まってないよ」とサーミスタが検知することで作動する、と推測できます。

E03解除できた理由は「上部ノズルがきちんと回転しているかどうか」が重要みたいです、当初このエラーが出たときに上部ノズルが回ったり止まったりしていました、正常な動作ではくるくる一定の速度で回るので、きちんと回っているかどうかチェックしましょう。

エラーが出ない場合は標準コース残り時間50分前後で機内の水が温かくなっていました。

f:id:nasosanti:20210614224015j:image

このノズルがきちんと回らないとエラーになりました。

E05 本製品から水が溢れます

このエラーは対処方法には以下になります

1.本体を傾けて水を捨てて電源入り切り

2.排水ホースがぶら下がったままではないか確認

3.排水ホースにつまりがないかの確認

4.排水ポンプに異常がないかの確認

これでだめならカスタマーサービスへ連絡、とありました。

1~3まではわかりますが排水ポンプの以上の確認?分解でもしない限りわかりませんよ?

このエラーですが本体下部に水溜りができるとなるみたいです、おそらくフロートセンサーのようなものが入っていて水がたまる→何かが浮く→スイッチを押す。

といったような仕掛けがあるのだと思います。

なのでタンクと本体の間に水が溜まっていないか確認しあれば除去してしばらく放置、起動して動き出せば大丈夫だと思います。

基本的に排水、給水から水漏れがなければ問題ないと思うので、きちんと排水を引き回しておいて、それでも水が溜まっているならすぐにカスタマーに連絡でOKだと思います。

E10 給水に異常があります

このエラーの対処は以下になります

1.蛇口が完全に開かれていません

2.給水の水量が少なく、水圧が低いです

3.水が不足した状態で駆動しています

このエラーはレビューを見ていても結構多かったと思いますし、解決方法も難しいものが多いです。

一番簡単な見分け方は給水方法を変更して治るかどうか試してみるのが良いと思います。

タンク給水の場合はタンクから水を吸い上げるポンプを経由するため、ポンプの力が弱いと水の給水が不十分な場合があります。

なので自動水栓に取り付けることでポンプを経由させないで動作をするか確認することができます。

もちろん、工事をしないで確認することもできます。

f:id:nasosanti:20210614224550j:image

試しに自動給水で試してみた画像になります。

この食洗機の自動水栓は我が家の洗濯機の物と同じだったので、洗面所にて、洗濯機の水栓を拝借しました、これで工事したときと同じ状況を作ることができます。

これをやってエラーが出るか出ないか動画か写真を撮って、エラーが出ている写真を撮ってカスタマーに連絡しましょう。

 

まとめ 実用十分!買えばかなり快適になる

今回は食洗器MooSoo MX10の紹介になりました。

やっぱり説明書がわかりにくいのが少し難点、自分の記事が説明書代わりにでも読んでもらえると嬉しいです。

一日が終わって、洗い物がないことは思っていた以上に至福ですよ、一家に一台食洗機の時代はもう来てます、是非チェックしてみてください。

 

ユニクロエアリズムマスクがリニューアル!布マスクは節約になるか比較してみた

こんにちは

先日ユニクロにてエアリズムマスクを購入したときにリニューアルされて旧型が200円オフになっていました。

仕事用で旧型、グレーを購入し、普段使い用で新型、黒を購入したので。

どこがどのように変わったか見ていきましょう。

また、普段使い捨てマスクも使用している人はいると思いますが、

・布マスクは性能が劣る

・使い捨ての方が管理が楽

・今となってはマスクの値段も需要も落ち着いているので布マスクにするメリットがない

こう考えている方も多いはず、なので今回は布マスクと使い捨てマスクでどのくらいコストが変わるのかざっくり比較していきたいと思います

 

エアリズムマスク(税別990円)使い捨てマスクとコスト比較

まず私が普段愛用しているのはユニクロのエアリズムマスクです。

3枚入っていて990円、私は2つ購入して6枚を洗濯しながら使用しています。

現在2つ追加購入しましたが、その間にダメになったもの2つでした。

ダメになった理由はそれぞれ「コーヒーをこぼした」「鼻血がついた」の二つでやぶれたり、ひもが切れた、というわけではありません。

色も黄ばんだりすることの内容にグレーをチョイス、黒のように圧迫感がないのでビジネスにもおすすめです。

私は購入してから1年以上使用していますがまだまだ現役です。

つまりは1980円で1年は使用できますので、1日あたり5.4円程度になります。

Amazonでのマスクの価格は50枚で719円で販売しているので1日で1枚使用したとすると14.38円になります。

これだけ考えてみてもわかる通り、布マスクを使用すれば1日あたり約9円得する計算になります。

年間で3300円程度の節約ですが、1年以上は余裕で使えるので、3つ購入して2年使用すれば、1日あたりの値段は約4円になります。

私の使用環境であれば現段階でも「布マスクはコスパが良い」といえるでしょう。

エアリズムマスク、新型と旧型の比較

では新型、旧型でどう変わったか見ていきましょう

f:id:nasosanti:20210609082353j:image

黒が新型、グレーが旧型です、見た目は結構変わっています、旧型はマスクのふちが少し太くなっています、私の長年使用している旧型のマスクはマスク自体の形が柔らかくなってしまい、口を大きく動かすとずれてきて鼻が出てきてしまいます。

新型ではふちがかなりすっきりしていて使い捨ての立体マスクのように違和感なく装着することができます、あとは長年使用してみて着け心地が変わらないか、気になるところです。

残念な点ですが、私はマスクを1日中着けていると夕方ごろにひげがマスクに引っかかり、マスクのひげの部分が少しけば立ちます。

新型をひげを剃らないままつけてみたところ同様に少しけばだっていたので、長く使用していくとけば立ちそうだな、と思いました。

耳に掛ける部分も大幅に変化しており、これなら汗かいたときに乾きやすくて快適でした、反面旧型のマスクは汗を吸って不快になることはあったけど、ゴム部分の劣化がほとんどなかったので、新型も伸びてしまうようなことがなければ良いなと思います。

 

 

まとめ、 1年は使えてるけど、、、

 さて、今回はユニクロのエアリズムマスクがリニューアルしたのを機会に現在の布マスクコスパを比較してみました。

結論今でも布マスクは経済的には良いというのがわかりました。

しかし、布マスクも長期間使用すればへたってきて、もともとの性能が失われてくるのもまた事実だと思います。

「布マスクは使い心地良いけど実際ウイルスを防げているか不安」という方も実際多いと思います。

 

使い捨てマスクは価格が変動するので安定したコストで運用する、という理由で布マスクを使用するのは良いと思いますが、安心安全が絶対なら使い捨てマスクを選択するのもありだと思います。

また、使い捨てマスクも徐々に値段が下がってコロナ禍が過ぎる前に値段がさらに落ちる可能性もあると思います(個人的にはコロナ禍が収束しない限り今の価格から大きく下がることはないと考えてはいます)

 

なので個人的な結論としては

1年に2~3個エアリズムマスク購入して買い替える、というのがベストかなと思っています。

頑張って3年使えばさらにコスパ良くなるとは思いますが、マスクとして機能しないものつけ続けていても意味がないと思うので、定期的な買い替えをおすすめします。

今回はユニクロマスクと布マスクのメリット、デメリットのお話でした。

 

早くコロナが落ち着くことを願っています。

実家での生活

こんばんは

 

今日は月一回の帰省の日です。

もちろんコロナの影響でどこにも出れないので、帰省中は実家でだらだらして過ごしています。

本日は実家の話をのんびり更新していこうと思います。

 

実家で過ごしている間は、ノートパソコンを21インチモニターにつないで使用しています。

今月からはモニターをI・ODATAの21インチモニターに買い替えたそうなのでそれを使用、古いデスクトップPCはVGA出力なのでHDMIケーブルを拝借して繋いでいます。

 

実家はダイニングを除くすべてのテーブルがローデスクなので、実家にいる間はあぐらをかいてPCを使用します。

実家も兄夫婦の家もほとんど椅子に座る文化がないのですが、私の自宅は基本的に椅子に座る家になっているので、久しぶりに床に座っていろいろなことをしているとどうしても腰が、、、

f:id:nasosanti:20210529183609j:image

現在の実家でのPC環境、

デスクトップのキーボード、マウスは横によけて、持参したキーボード、マウスを使用しています。

画面は大きく、見やすく快適なのですが、見下ろす位置にモニターが来るので首、越がやっぱり疲れますね、ノートPCの小さい画面よりははるかに快適ですが。

上から見ると一見ローデスクに見えますが、実際は古いデスクトップPCに板を載せてるだけです。

このPCもWindows10で動きますがかなり遅い、、、

もともと遅すぎるということでLinuxOSが入っていたのですが、結局使いどころも見つからずにWindows10へ、遅くてほとんど使われずにデスクの足と化しています。

f:id:nasosanti:20210529183621j:image

「もって帰ってもいいよ」と言われましたが使い道が全く思いつかないので却下。

ケースとドライブ関係だけ流用してマザボ、CPU交換して使えるようにするのも面白いと思いますが、、、どうなんでしょう。

 

 

実家は2階にリビングがあります。

リビングではペット達が騒いでいます、ボタンインコとトイプードルの老犬がいます。

ボタンインコの「キョロ」は日に日に賢くなっていって、扉のロックを外しておけば勝手に扉を開けてフックにひっかけて出てきます。

自由にしている間は気になるものをを見つけては遊んでいます。

昔から好きなことは「IQOSのフィルターだけをちぎって捨てる」ことで、ほっとくと1箱全部フィルターがなくなります、箱を見つけては飛んできて自分で箱を開けてフィルターを散らかして飽きたら帰っていきます。

もちろん人にも飛んできてちょっかいを出すのですが、とんでもない力で噛みついてきます。

こちらからちょっかいを出すと100%餌食になるので、じっとしているのですが、かまってくれないとそれはそれで噛みつかれるので、噛みつかれないように遊んであげる技術力が必要になってきます。

f:id:nasosanti:20210529183903j:image

見た目はこんな可愛いのに、どうしてこんな子に育ってしまったのか、、、

というのもボタンインコは1対1でしかなつかないそうです。

キョロは母親にはなついているので、おそらく他の人にはなつかないのだと思います。

 

 

老犬カールはもうすぐ18歳になる我が家の長老です。

目も悪くなり、足もよろよろしていますが、それでも2階にいると大きな声で吠えてお菓子をねだってきます。

f:id:nasosanti:20210529183911j:image

こんな騒がしい実家で酒を呑み、のんびり3日間過ごして帰ります。

 

 

月に1度しか取れない連休、ゆっくり過ごします。

Majestouch MINILA-R Convertible

本日は、FILCOの「Majestouch MINILA-R Convertible」をしばらく使ってみたので、レビューしていきたいと思います。

購入当初考えていたことと今使用している環境も変わっているのでそれも踏まえて紹介出来たらと思います。

購入して使用してすぐの記事はこちらになります。

majestouch minila-r convertibleがかなり便利!くせは強いけど慣れてほしい - なそさん家の雑記帳

今回は実際に使用してみた感想になるので、細かい仕様や使い方などはこちらをチェックしてみてください。

 

個人的にこのキーボードの購入を検討している方なら、以下のような理由で検討している方が多いかと思います。

・コンパクト

・無線で複数接続可能

・メカニカルキーで種類を選ぶことができる

・デザインが豊富

・多少変則ながら日本語配列がある

 

また、以下のように懸念している方もいると思います。

・変則配列故に使いにくいのではないか。

・Fnキーと組み合わせて使用して誤入力などは起きないか。

・特殊キーキャップの打鍵感は?

 

今回はこのあたりをレビューできればと考えています。

気になる方はチェックしてみてください。

 

 

機能面はかなり快適、電池の持ちも良好

私の使用方法では無線接続使用で、ノートパソコン、デスクトップPCをこのキーボードで使用しています。

各ボタンにPCを割り振っており、ボタンを押せば瞬時に切替可能です。

基本的には自宅に据え置きで使用していて、ノートPCを自宅で使用する場合はPCにディスプレイ、キーボード、マウスをそれぞれ接続して使用しています。

なのでノートPCもデスクトップPCと同じ環境下で使用できるようになっています。

当初は有線でデスクトップPCを使用していましたが、今はすべて無線接続に変更しています、有線の時と比べて、使用感はほとんど変わりありませんが、完全無線で使用する場合キーボード側面についているUSBポートは使えなくなります。

このUSBポートを使用してテンキーやゲーミング用キーボードを増設したいと考えている方は有線接続する必要があります。

有線接続に必要なケーブルはmini-B端子でちょっと古臭いな、という印象でした。

f:id:nasosanti:20210521152648j:image

現在のデスク回りをまとめて撮影してみました、横幅120cmなので、キーボードの大きさの参考になればと思います。

裏で変更できるDIPスイッチは1.2.6をオンにしています。

こうすることでCapsLockキーを最小限押さないように変更し、よく使用するCTRLキーを近くに持ってくることができます。

電池は単三乾電池2本で動きますがもちは今のところ電池切れはありません。

6番のスイッチは省電力モードオンになります。

しばらく使用しない場合省電力モードになり、どれかキーを押すことで解除できます。

解除は少し時間がかかりますが、個人的には気にならないレベルでした。

f:id:nasosanti:20210521152750j:image

切り替えスイッチのオンオフで特定のキー配列の変更Fnキーとの組み合わせを変更できます。

自分の好みにカスタマイズが可能です。

 

 私が選んだのは静音赤軸、アームレストは必須かも

 私が購入したメカニカルキーは静音赤軸、日本語配列です。

しばらく使用してみての感想ですが、打鍵感は購入当初と比べて、素晴らしいです。

軽いながらもしっかりしたうち心地で音も赤軸のようにかたかた、というよりはトコトコといった感じです。

もちろん静音ではないのでしっかりした音は出ません、打鍵音なんかも楽しみたい人は茶軸や赤軸、クリック感が欲しい人は青軸など検討されると良いと思います。

また配列によっては黒軸もあるそうなので、そちらも検討してみるのも良いかもしれません。

3色キーキャップは気になる方も多いと思います、キーキャップの使用感ですがちょっとのっぺりしているな、と感じています。

f:id:nasosanti:20210521152817j:image

横から見るとキーの高さがすべて均一になっています。

キーボードの種類に寄りますが文字入力を快適にするため手前から奥にかけてキーキャップの形が変わっているものがあります。

f:id:nasosanti:20210521152823j:image

私が以前使用していたものも、前後のキーキャップの形が変わっているのがわかります。

これによって変わってくるのは奥にあるキーを押すのが少し大変になる、といったところでしょうか、アームレストなしで手の小さい方なんかだと、奥にあるキーが少し押しにくいと思います。

アームレストは同じくFILCOの「マカロン」というアームレストを使用しています。

同じブランドなので、サイズはぴったり、高さも12mmと17mmの二つから選択できるのでおすすめです。

 

入力は慣れが必要、誤入力は最初は多いかも

今現在は誤入力はかなり減ってきました。

使い始めの頃多かったのがKANA、ALT、DELキーをカーソルキーを使用したいときにFnキー押し忘れて誤入力することがかなり多かったです。

この部分の表裏を入れ替えることは可能なので、使用用途によっては入れ替えればある程度解消されてくると思います。

私はDELキーを多用するので、入れ替えは行っていませんが、文字が勝手にカタカナになってしまうことがあります(Fn押し忘れでKANAキーおしてしまう)。

この「慣れ」に許容できない方はおすすめしません。

f:id:nasosanti:20210521152939j:image

逆に慣れてしまうと普通のキーボードで誤入力することもしばしばあります。

ここも気になる方は多いと思いますが、私は特に心配していません。

他のキーボードを使用する割合を減らせばいいと思っています。

無線なら最大4台まで接続できます、ノートPCでもデスクトップPCでもタブレットでも、このキーボードを使用すれば良いと考えています。

「慣れ」を許容できるならかなりおすすめ

まとめになります、慣れは必要ですが、変則=使いやすい工夫がされていると捉えても良いと思います。

しばらく使用していても満足度は高く、コンパクトなキーボードをお探しの方にはとてもおすすめできる商品だと思います。

f:id:nasosanti:20210521153101j:image

個人的にはアームレストは必須、同じブランドでそろえると色も形もぴったりで見た目もかわいいのでおすすめします。

今回はFILCO Majestouch MINILA-R Convertibleの紹介でした。

気になる方はチェックしてみてください。

 

独りパーティ

今週のお題「やる気が出ない」

こんばんは

最近コロナ禍で、外にも出れず、ストレスをためる日々が続いていますね。

毎日仕事で疲れ、精神的にも落ち込んでしまい何事にもやる気が起きないことが私にもよくあります。

 

そんな中、私が元気を出すためにやっていることがあります。それは「すべてのことにパーティをつける」です。エブリディパーティ、もちろん一人で。

ちなみにパーティー(Party)とは

(客を招待して食事・余興などでもてなす社交的な)パーティー、会、集まり、(ある目的で集まった)一行、一団、一隊、(特別の任務を帯びた)隊、分遣隊、部隊、(政治上の)派

厳密には一人でやるのはパーティーではないですが、楽しければ良いと思います。

もちろん一人で騒いでるわけではありません、それは変人です。

 

私の場合は晩御飯が主にパーティをするタイミングですが、とりあえずやることにパーティつけておけばなんでもいいです。

一人鍋パ、一人たこパ、一人焼き肉パ、などなど。

別にメジャーなパーティでなくても普段の晩御飯に「パ」をつけることもしばしばあります。

パスタならパスタパ、みたいな感じです。

 

個人的に決めているパーティと普段の食事との違いは「材料指定なし」です。

普段はカロリー制限をしているので、脂質、糖質は一日摂る量を決めていますがパーティの時は特に決めずになんでも好きな物を食べていいと決めています。

なので、前述のパスタであれば、普段は和風パスタを食べていますが、パスタパのときは生クリームを使ってクリームパスタにするなど、その日のために食材を準備してその日限りの贅沢をします。

もちろん翌日からは普段通りの食事に戻ります、メリハリをつけることも元気を出すうえで大事だと思います。

 

 

では昨日のパーティですが「タコパ」にしました。

スーパーでタコが安かったため、たこ焼きのためだけにソース、紅ショウガ、あおさ粉を追加購入、Amazon翌日配送でタコ焼きプレートを買って一人暮らしになってから初めてのたこ焼きに挑戦しました。

f:id:nasosanti:20210516175640j:imagef:id:nasosanti:20210516175654j:imagef:id:nasosanti:20210516175657j:image

ホットプレートタイプではなくカセットコンロにセットして使用するタイプになります。

火力は申し分なし、カセットコンロ用に裏に溝があるので、ガスコンロでは使用できません、わざわざホットプレート買うのもかさばるので、プレートのみ購入しました。

私は普段から、鍋やしゃぶしゃぶ、おでん、湯豆腐をカセットコンロを使いダイニングテーブルで温めて食べているのでカセットコンロが大活躍します。

なのでタコ焼きもカセットコンロでできるならいいな、と考えていたので、今回のたこ焼きプレートは大正解、サイズもぴったりで、20個ちょうど焼ければ一人分の晩御飯になります。

 

では具材をカットしてパーティスタート、具材はタコ、紅ショウガ、小ねぎ、干しエビを使いました。

天かすはあまり好きではないので干しエビで代用、天かすあるとタネを吸って丸めやすく、ふっくら焼けるとありましたが、なくても美味しく焼けました。

f:id:nasosanti:20210516175751j:image

くるくる、くるくる

f:id:nasosanti:20210516175731j:image

出来上がりです、ソース、鰹節、あおさ粉かけて完成。

あおさ粉って普段の料理に登場する機会が少ないので、こういったもの使うと特別感があっていいですね。

使う油が少ないのと、焼くのがへたくそなのでお皿に移すとまん丸だったのがしぼんでしまいます。

きちんと外側を、カリッと均一に焼かないといけないみたいです、勉強になりました。

味は最高、中もとろっとしていて熱々で美味しい、卓上で出来立てを食べるのって特別なおいしさがありますよね。

f:id:nasosanti:20210516175805j:image

屋台で食べるのには20個だと多いと思いますが、夕食で食べる分にはちょうどいい量でした、私がたくさん食べるだけかもしれませんが、他におかずや主食があるなら、2人、3人でつついた方が良いかもです。

 

今回は一人パーティの話になりましたが家族と、友人とパーティでも同じです、元気ないとき、やる気がでない時はちょっと非日常なことをやってみる、私はこうしてちょっと普段生活に刺激を与えてみることで翌日のモチベーションにつなげています。

社会人になってから、自分の好きな時間を作ることが急に難しくなります。

アルバイト時代と違って朝から夜まで仕事することになるので当然ではあるのですが、最初は疲れがたまって夜も何もできずにおわります。

毎日仕事して、帰ってきてコンビニの総菜食べて寝てまた明日、こんな生活が毎日続いては、やる気が出ないどころの話ではありません、ましては一人暮らしなら、なおさらです。

 

楽しくできるかどうかは考え方次第、パーティ気分を自分で作って楽しんで、明日からまたのんびり頑張りましょ。

アポピス降臨ノーコンクリア!マーベルパが強い

こんにちは

今回はパズドラの「アポピス降臨」ノーコンクリアに成功したので、解説していきたいと思います。

f:id:nasosanti:20210513151659j:image

今回攻略した感想ですが「最終階でリーダー、フレンドがスキルがたまりきること」以外は特に難しさは感じられませんでした。

今回は最終階層のギミックを逆手にとって、普段アシストはしても使う出番がこないアシストスキルを使用して攻略していきます。

個人的にはかなりおすすめの立ち回りになるので、持っている方は試してみてください。

 

 

対策

今回パーティを組むうえで以下の項目を対策してください

・ロック目覚め

・覚醒、消せないドロップ

・指短縮

・無効貫通

・攻撃減少

・回復減少

・ダメージ吸収

・スキル遅延

・リーダーチェンジ

今回私はマーベル×羽川翼編成で挑戦しました。

上記以外で暗闇耐性などもあると便利です。

 

 

パーティはキャプテン翼パーティをベースに組む

今回使用パーティはこちらになります。

f:id:nasosanti:20210513151738j:image

Rマーベル:光シェリングフォード

Sマーベル:シラナキ装備

Sヴァレリア:武田信玄装備

Sウルヴァリン:鳴上装備

Sクリスマスたまドラ:エリカ装備

F羽川翼:ラー装備

 

この編成で敵のギミックはすべて対策できましたが、クリスマスたまドラのスキルがたまり切る前に最終階まで行ってしまったので、消せないドロップ対策ができませんでした。

きちんと溜めてから突破するか、最終階の変身前を2ターン突破する必要があります。

立ち回り解説

今回立ち回りの写真にフレンドにドット覇王丸がいますが、立ち回り方法に変わりはありません。

スクショ摂り忘れてダンジョン潜入しなおした際に、フレンドの羽川翼がいなくなっていました、、、

1階層サイクロプス2体とレムズール

この階層では遅延と30ターンの超暗闇目覚めを使用されます。

今回のパーティではマーベル→たまドラ→羽川翼の順にスキルを使用しワンパンで突破していきます。

左右のサイクロプスを倒した状態でレムズールを超根性まで削ると大ダメージ+攻撃力減少を使用してくるので対策が必要になります。

レムズールの超根性は羽川翼の追い打ちでたおせます。

f:id:nasosanti:20210513151952j:image

2階層セト

初ターンに指減少、99ターンロック目覚め、1ターン10コンボ吸収を使用してきます。

この階層はマーベル使用しL字消しで10コンボして突破していきます。

99ターンロック目覚めは対策しないと厄介でした、今回のパーティではシラナキ装備で覚醒を盛っています。

f:id:nasosanti:20210513152912j:image

3階層イシス

イシスは初ターンにダメージ無効75パーセントダメージ軽減使用してきます。

初ターンで突破できない場合は回復力減少をしてくるのでヴァレリアで書き換え、無効貫通組めるタイミングで突破します。

大ダメージを何度かされましたが、お邪魔ドロップがあるとしてくる?のでお邪魔ドロップ生成されたら必ずすべて消しましょう

f:id:nasosanti:20210513152007j:image

4階層オシリス

オシリスは初ターンにリーダーチェンジ、ダメージ吸収を使用します。

今回のパーティではヴァレリアチェンジされるとかなりきついのでヴァレリアに潜在覚醒にリーダチェンジ耐性をつけてあります。

これでヴァレリアを対象に選ばれてもチェンジされなくなるので、リーダーチェンジの潜在覚醒をサブに使用するの結構おすすめです。

変身パーティだとリーダーチェンジに潜在を振りにくいので、おすすめです。

ドロップが揃っていればリーダーチェンジ終わるの待って鳴上装備使用して突破します。

指減少もマーベルで書き換えられるので、かなり相性良いです。

f:id:nasosanti:20210513152027j:image

5階層ラー

ラーは7ターン覚醒無効、攻撃力減少を使用してきます。

ここではマーベル、たまドラのスキルで解消し突破します、7ターン後に大ダメージ?かはわかりませんが特に気にすることなく突破してしまいました。

かなり削っても大ダメージはなかったです。

f:id:nasosanti:20210513152035j:image

6階層アポピス(変身前)

変身前アポピスは初ターンに1ターンリーダーをアメンに変身させてきます。

ここは大したダメージ与えられないので待ち、その後回復を2ターン消せなくしてきます。

ここはスキルで回避するか1ターン耐えて2ターン目に突破します。

今回のパーティでは2ターン突破しましたが、たまドラのスキルは溜めなおしできなかったので、別スキルを他キャラに継承させておいた方が良いかも。

因みに別フレンドで攻略中にリーダチェンジされている状態で6階層潜入したらサブがアメンになりました。

f:id:nasosanti:20210513152044j:image

7階層アポピス(変身後)おすすめポイント!

変身後のアポピスは50パーセント超根性、サブスキル遅延、リーダーフレンドスキルチャージ(MAXまで)してきます。

また、超根性まで削るとリーダーフレンドに再度スキルチャージをしてきます。

今回のパーティはここがおすすめポイントです。

リーダーマーベルの光シェリング装備を使用してサブのマーベル使用で半分削る→再度光シェリング装備使用しサブのマーベル使用しクリア。

無効貫通も3ターンあるのでツーパンできなくても大丈夫です。

3ターンヘイスト、無効貫通、最終階のすべてのギミックを対応することができます。

シェリングのスキルを普段使用することはほとんどありませんが、ここにきて大活躍でした、この組み合わせ、おすすめです。

f:id:nasosanti:20210513152109j:image

まとめ 他おすすめサブ、アシストも紹介

今回はアポピス降臨の攻略になりましたが、いかがだったでしょうか。

敵のスキルチャージを利用して快適クリアができます。

アポピスは周回性能高いキャラクターですので、スキルレベルを上げて2体は確保することをおすすめします。

 

最後に代用キャラやアシストを紹介していきたいと思います。

今回はマーベルパーティが組めればサブは汎用性が効くキャラが多いと思います。

 

シェリングフォード装備→リーダーにアキネ装備、フレンドに2ターンヘイスト装備で代用

ペルソナテレビ→伊之助、風神の宝鍵

たまドラ→ファスカ、ファスカ装備

羽川翼→ドット覇王丸

 

攻略の参考になれば幸いです。